昭和クラブ~熟年世代の情報共有アプリ~利用規約(以下「本規約」といいます)は、合同会社Mody(以下「当社」といいます)が提供するサービス「昭和クラブ~熟年世代の情報共有アプリ~」(以下「本サービス」といいます)の利用条件を定めたものです。
本サービスを利用する者(以下「ユーザー」といいます)は、予め本規約に記載される全ての記載内容に同意した上で本サービスを利用するものとします。
第1条[本サービス]
本サービスは、以下の各号に定める機能を含み、各機能の詳細は本サービス上で別途表示するものとします。本サービスは、サービス及び機能の一部を無料でご利用いただけますが、利用料金が必要となるサービスが含まれます。
第2条[ユーザーアカウント]
1. ユーザーは、以下の条件を満たした上で本サービスにおいて、ユーザーアカウントの作成ができるものとします。
(1) 18歳以上であり、本サービスを利用にあたり、自らが責任を負うことができる者
(2) 本サービス上のアカウントを重複して保有していないこと
(3) 過去に本サービスの利用にあたって、当社からの警告、退会処理を受けていないこと
(4) 宗教活動、政治活動、異性交際を主目的としていないこと
(5) 反社会的勢力の構成員でないこと
(6) 成年被後見人、被保佐人、又は被補助人のいずれかである場合、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていること
(7) 当社が本サービスの利用を適当であると判断すること
2. ユーザーは、本サービスを利用した時点で、本規約およびプライバシーポリシーの内容をすべて承諾したものとみなされます。不承諾の意思表示は本サービスの利用を行わないことをもってのみ認められるものとします。
3. ユーザーは、当社が設けた審査基準に基づき、不適切と判断された場合はユーザーアカウントを取り消されることがあることを予め承認するものとします。
4. ユーザーは、本サービスにおいて自らが登録した全て情報の内容について、自ら責任を負うものとします。当社は、ユーザーが入力した情報(名称、年齢、性別、登録地域、プロフィールおよび、発信する全ての情報)が正確であることを保証しません。また、ユーザーの利用環境が変更(利用端末の変更など)される場合、事前にメールアドレスを登録することで、一部の異なる利用環境においてアカウントを復帰することができますが、登録したメールアドレスはユーザーの責任において保管するものとします。
5. 当社は、プライバシーポリシーに則り、ユーザー情報の開示を原則として行いませんが、以下の場合には関しては法令に反しない範囲で、事前に通知することなく第三者へ個人情報および会員の利用履歴など保有する情報を提供することがあります。
(1) 適切な開示理由があり、それに伴うユーザーの同意が得られたとき
(2) 人の生命、身体または財産の保護のために、当社が必要だと判断したとき
(3) 公的機関、またはその他の機関から、法令に基づき開示を求められたとき
第3条[アカウントの停止・削除]
1. 当社は、ユーザーが本規約に違反したと判断した場合、当該ユーザーアカウントおよび入力した情報に対して、事前に通知することなく全部または一部の非表示・停止・削除の措置を行うこと、また当社と対象ユーザーで協議を行った上での損害賠償の請求など、当社が適切と判断した措置を行うことができるものとします。
2. 当社は、第1項により強制的にアカウントの停止・削除を行ったユーザーに対して、再びユーザーアカウントの作成を拒否することができるものとします。
3. 当社は、一定期間以上、本サービスの利用がないユーザーに対して、当社が必要と判断した場合にはユーザーアカウントを削除できるものとします。
4. 当社が第1項から第3項に基づき行ったアカウントの停止・削除によって生じる損害および責任の一切は、ユーザーに帰属するものとします。
第4条[退会]
1. ユーザーが、本サービスの利用を停止したい場合は、本サービス退会画面より退会申請を行うものとします。
2. ユーザーが本サービスを退会した場合、本サービスにおいて登録、利用した情報(投稿された写真および画像、文章などの一切)、残ったGは削除されるものとし、必要な情報は、ユーザー自らの責任において保管するものとします。
3.ユーザーが退会申請を行った際、即時退会処理されます。上記1,2を確認し、熟慮の上で申請をお願いします。
第5条[著作権]
1. 本サービス上で、ユーザーが入力・投稿したテキスト、URL、画像等の権利はユーザーに帰属するものとします。
2. 当社は、ユーザーが入力・投稿した情報について次の各号に掲げる処理を行うことができるものとします。
(1) 内容を閲覧すること
(2) 本サービス上に掲載することが適切であるか審査し、当社の判断によって掲載しないこと
(3) 本サービスの円滑な提供、システムに応じたフォーマットの適用・更新・メンテナンス等のために必要な範囲で、入力情報のリサイズ、切除、その他の変更を行い、本サービスに掲載すること
3. ユーザーが、本サービス上に入力・投稿する情報は、原則として自己が著作権および、その他一切の権利を有するものであるか、第三者に権利が帰属しないものに限るものとします。
4. ユーザーが、本サービス上に第三者の権利が含まれる情報(写真、画像、文章等)の掲載を希望する場合は、必ず権利を所有する第三者情報の承諾を得るものとし、当社が審査のために必要と判断した場合は第三者の承諾を証明するものを提示するものとします。
5. ユーザーが前項に違反したことにより、当社またはユーザーと権利を有する第三者との間に争いが発生した場合は、ユーザーはその責任と費用において解決を図るものとし、当社には一切の責任がないものとします。
6. 本サービスおよび関連する一切の情報(本サービスに使用されている画像、文章、アプリケーションの構成デザイン、システムを介して表示される情報の全て)についての著作権、およびその他知的財産権は、当社またはその利用を許諾した権利者に帰属し、ユーザーは無断で複製、譲渡、貸与、翻訳、改変、転載、公衆送信(送信可能化を含みます)、伝送、配布、出版、営業使用等をしてはならないものとします。また、ユーザーが違反した場合、当社は一定の範囲で賠償金を請求できるものとします。
第6条[禁止行為]
1.ユーザーは、本サービスの利用にあたり、意図的に次の各項に掲げる行為を行ってはならないものとします。当社が禁止行為に該当すると判断した場合、当該ユーザーに対してアカウントの停止、削除、当社と対象ユーザーで協議を行った上での損害賠償の請求など、しかるべき措置を採ることがあります。
(1) 18歳未満の方、および本サービスの利用した結果に自らが責任を負うことができない者が本サービスを利用する行為。
(2) 会員間での金銭のやり取り行為
(3) 営利目的、アフィリエイト、売春等の目的での利用行為
(4) 個人情報の公開、もしくは個人を特定できる様な利用行為
(5) 本サービスにおいて2つ以上のアカウントを保有する行為
(6) 宗教活動、政治活動、異性交際を主目的として利用する行為
(7) 広告宣伝、勧誘など、営業目的で利用する行為。
(8) 当社の信頼を毀損したり、大量のアクセスを意図的に発生させるなど、本サービスの正常な運営および提供を妨害する行為
(9) 意図的に虚偽または他者に誤解を招くような情報を掲載したり、他者になりすます行為
(10) 著作権、商標権、プライバシー権、肖像権、信用もしくは名誉等の権利を侵害する行為
(11) 人種・性別・民族・主義等による差別につながる表現を掲載する行為
(12) 自殺や自傷、薬物の使用を誘発・助長する恐れのある内容を掲載する行為
(13) 他者に嫌悪感を与える猥褻な内容、暴力的な内容を掲載する行為
(14) 他者に恐怖感を与えたり、ストーキングなどの嫌がらせをにつながる行為
(15) メールアドレス、電話番号、チャットIDなどを記載し、直接的または間接的に、本サービスと無関係な他のサービスへの誘導を行う行為
(16) ポルノなどのアダルトコンテンツや正確な情報に基づく判断能力が求めらえるコンテンツなど、不特定の閲覧者に公開すべきではないリンク先を掲載する行為
(17) ユーザーの同意に関わらず、当該ユーザーのアカウントと使用して第三者が本サービスを利用する行為
(18)前各号の行為を直接的または間接的に惹起し、また容易にする行為
(19) 犯罪行為を助長、予告、関与する行為
(20) 法令または公序良俗に違反する行為
(21) その他、当社がふさわしくないと判断する行為
2. 当社は前項に定めた禁止行為があったことを検知した際、禁止行為を行った当該ユーザーに対して、事前に通知することなく以下の各号の内容を含む対応を取ることができるものとし、ユーザーは予めこれを承諾するものとします。また、ユーザーは本サービス内で前項に定めた行為があること認識した場合、当社が本サービス内で提供する通報機能から、禁止行為の内容を通報するものとします。
(1) 当該ユーザーに通知し、違反行為の停止と同様の行為を繰り返さないように警告すること
(2) 当該ユーザーに本サービスの全部または一部を提供しないこと
(3) 当該ユーザーのアカウントを停止または削除すること
(4) その他、当社が必要と認める措置を取ること
3. 当社は、禁止行為に関する通報を受けた場合、当該対応をする義務を負うものではなく、対応結果および判断の理由をユーザーに報告する義務を負わないものとします。
第7条[ユーザーの責任]
1. ユーザーは、自己の責任において本サービスを利用するものとし、一切の行為およびその結果について一切の責任を負い、当社に何らの不利益、負担または損害を与えないものとします。当社がユーザーの行為による不利益、負担または損害を受けた場合、ユーザーは当社に対して、発生した負担または損害に相当する損害賠償を当社と対象ユーザーで協議を行った上でするものとします。
2. 当社は、ユーザーの通信端末が第三者に使用されたことによってユーザーが被った損害については、一切の責任を負わないものとします。ユーザーは自己の責任において通信端末の管理を行い、第三者の操作の結果であったとしても、当該端末から本サービスを利用があった場合は、当該ユーザーがその全ての責任を負うものとします。
第8条[個人情報の取扱い]
当社は、当社が別途定めるプライバシーポリシーに基づき、ユーザーの個人情報を適切に取り扱うものとします。
第9条[免責事項]
1. 当社は、次の各号に掲げる事項について、一切の保証しないものとします。ユーザーは自らの責任において、本サービスをご利用ください。
(1) 本サービス内に掲載された全ての情報を対象とした正確性、有用性、安全性、適合性、信頼性、合法性、道徳性、その他当該情報の内容は保証しないものとします。
(2) ユーザーが第三者と交わした情報、交渉、契約の締結などを行なう場合は自己の責任において為され、当社は一切の責任を負わないものとします。当社に故意または重過失に起因する場合を除き、ユーザーと第三者間の紛争があった場合も、当社はその責任を負いません
(3) ユーザーが使用する機器、設備またはソフトウェアが本サービスの利用に適さない場合であっても、サービスの変更、改変等を行う義務を負わないものとします
(4) 当社は、ユーザーが本サービス内に掲載する情報を審査しますがその完全性を保証しません。また、ユーザーの投稿に監視、削除または保存する義務を負うものではありません
(5) 本サービスの提供にエラーやネットワーク上の障害などの不具合が生じないことは保証しないものとし、当社の故意または重過失が起因した場合を除き、当該事由により生じる損害についても一切責任を負わないものとします
(6) 本サービスに関連して送信・掲載される電子メール、ウェブサイトへのリンク、マルウェアなどに有害なものが含まれていないことを保証しないものとします
(7) 本サービスの全部または一部が停止、変更される場合、その理由や詳細をユーザーへ開示する義務を負わないものとします
(8) 第10条に基づく本サービスの変更・停止・終了があった場合、それに伴ってユーザーに生じるいかなる損害についても、当社は一切責任を負わないものとします
(9) 当社は、本規約に違反する行為によって、当該行為を行ったユーザーのアカウント停止・削除することがありますが、それによって当該ユーザーに生じたいかなる損害についても、一切責任を負わないものとします
2. 当社は次の各号に掲げる事項について、ユーザー投稿の内容を第三者に開示することができるものとします。当社は、それによって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。ただし、当社に故意または重過失がありこれにより損害を生じた場合はこの限りではありません。
(1) ユーザーの承諾が得られた場合
(2) 本サービスの技術的な不具合の原因を解明し、解消するため必要な場合
(3) 裁判所や警察などの公的機関から、法令に基づく正式な照会を受けた場合
(4) 本規約に違反する行為またはそのおそれのある行為が行われたと当社が判断したとき場合
(5) 人の生命、身体および財産などに差し迫った危険があり、緊急の必要性があると当社が判断した場合
(6) その他、本サービスを適切に提供する上で、当社が必要と判断した場合
3. 当社の過失に基づく債務不履行、または不法行為によりユーザーに生じた損害の賠償を行う場合、ユーザーから当該損害が発生した月に受領した利用料の額を上限とします。当社の重過失による場合を除きます。
第10条[本サービスの変更・停止・終了]
1.当社は、本サービスをいつでも任意の理由で、変更、停止、終了することができるものとします。
2.当社は、以下の事由が生じた場合には、ユーザーに事前に通知することなく、一時的に本サービスを中断または停止することがあります。
(1) 本サービスまたは関連設備等の保守・メンテナンスが行われる場合
(2) 地震、洪水、津波、停電、天災地変等の不可抗力による影響により、本サービスの運営が不可能になった場合
(3) その他当事務局が必要と判断した場合
3.当事務局は、本条の規定またはその他の事由により、本サービスの内容の変更、中断、停止がなされたことにより生じたユーザーの損害について、一切の責任を負いません。
第11条[コンテンツ監視に関して]
1.本サービスでは監視人によって常時監視を行っており、この監視人がユーザーがアップロードした不適切なコンテンツ(画像/文言)を削除します。
2.不適切なコンテンツを生成するユーザーに対して、他のユーザーが「通報」機能を使用することにより、監視人は当該コンテンツを確認し削除できるものとします。
3.当コンテンツでは不適切なユーザーをブロックすることができます。ブロック機能により当該ユーザーは表示されなくなります。
4.不適切なコンテンツは掲載後24時間以内に削除します。
5.規約に違反したユーザーに対し、監視人または運営側でアカウント停止またはペナルティ措置を行います。
第12条[本利用規約の変更]
1. 当社は、本利用規約を任意の理由で、事前に通知することなくいつでも変更することができるものとします。
2. 当社が別途定める場合を除き、変更後の利用規約は、本サービス上で表示された時点より効力を生じるものとします。
3. ユーザーが、本利用規約の変更の効力が生じた後に本サービスを利用する場合は、変更後の利用規約の全ての記載内容に同意したものとみなされます。
第13条[再委託]
当社は、本サービスの一部を第三者に委託できるものとし、ユーザーはかかる委託を承諾するものとします。
第14条[権利義務の譲渡]
ユーザーは、事前に書面よる承諾を当社から得ることなく、本規約及び本サービス上に掲示する注意事項などに基づいて生じる全て権利義務を第三者に譲渡・貸与すること、または担保に供することはできないものとします。
第15条[本利用規約の有効性]
1. 本規約の規定の一部が法令に基づいて無効と判断されても、本規約のその他の規定は有効とします。
2. 本規約の規定の一部があるユーザーとの関係で無効とされ、または取り消された場合でも、本規約はその他のユーザーとの関係では有効とします。
第16条[準拠法および管轄裁判所]
1. 本利用規約の準拠法は、日本法とします。
2. ユーザーと当社の間で訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以上
2025年3月21日(制定)